エゾカンゾウもピークを越えました
まだ毎日新しい花が咲いていますが、数が少なくなってきました。
そろそろおしまいですね。
| 固定リンク
ぽらりすの目の前の牧草地で、収穫が始まりました。
ロールを作る作業をライブカメラでご覧いただけます。(多分)
ホームページの一番上の方ににライブカメラのリンクがはってあります。
http://www.polaris-hokkaido.com/
ロール作りは、おそらく今日29日から4~5日以内に終了する短期間の作業です。
カメラの性能がイマイチですが、比較的近くで作業するときは、そこそこ見えると思います。
ロールができる瞬間を、ぜひ見届けてください。(笑)
※画像が見られないときは、ぜひコメントでご連絡を・・・m(_ _)m
| 固定リンク
ちょっと前までは、朝7時くらいにえさ台にえさを出すと、しばらくしてシマリスがやってきて、ほぼ食べつくすまでずーっと食べていたので、7時半の朝食に出ていらっしゃるお客様に、必ずといっていいほど、シマリスを見ていただくことができていました。
最近は、ちょっと様子が違います。
7時半にえさを食べていることはほとんどなくて、昼くらいに登場することもありそうです。
お客様に見ていただける確率も、ちょっと下がっています。
なので、森の中に移しておいたセンサーカメラをリスのえさ台に戻して、状況を把握してみることにしました。
ちなみに、森の中にあったカメラに写ったのは、先日のエゾシカだけでした。
ウサギはいまだに捕らえられません。(泣)
| 固定リンク
拡散希望です。
Twitterの方はぜひリツイートを、Facebookの方はぜひシェアをお願いします。
m(_ _)m
先日ご紹介した津別峠。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-f2a8.html
日本で6番目に大きい屈斜路湖を見下ろすことができ、屈斜路湖を埋め尽くすすばらしい「雲海」がよく発生するおすすめスポットです。美幌峠よりもぐっと標高が高いので、雲の上から眺められる確率も高くなります。
津別峠の耳寄り情報をゲットしました。
津別峠にある展望台は、通常は9:00からのオープンです。ところが、太陽が昇って気温が上がると、雲海は消えていってしまいます。展望台がオープンするころには、雲海がないこともしばしば。
展望台に上るのとそうでないのとは、こんなに違います。
展望台付近はこんな風になっています。展望台に上れないときには下に見える柵のところから雲海を眺めることになります。
すると、手前にある笹の葉っぱが意外に邪魔になるんです。左下の山も笹に隠れてよく見えません。
展望台に上るとこんな感じになります。手前の山が中腹まで霧に隠れているところなど、しっかり見ることができるんです。
先日もUPした阿寒の山並みが良く見えるのも展望台からです。
で、ここからが耳寄り情報です。
これまでは、9時まで開くことがなかった展望台が、時々早朝に開けられるそうです。
というのは、ふもとのホテルなどから、雲海を見るツアーが開催されているのです。
ツアー開催日には、ツアーのお客様のために鍵が開けられますが、ガイドが終了する6時くらいからは、ツアー参加者以外の一般の人も無料で展望台に上がれるのです。
そのホテルに泊まってツアーに参加していなくても、きれいな雲海を、運がよければ展望台から眺められるとなれば、早起きして立ち寄る価値がぐっと高まります。
ぜひぜひお越しください。
【注意】
1.駐車場がけっこう狭いので、同じ宿から朝食前に・・・というような場合には、ぜひ乗り合いでいらっしゃるなどご協力をお願いしますとのことです。
2.ツアー参加者のない日には、展望台に上れません。それでもきれいな雲海なので、ぜひ立ち寄ってください。
3.より多くの人にきれいな雲海を見てもらうために、三脚の使用が制限される場合があるようです。
※雲海狙いの早朝ドライブは、ライブカメラをチェックして、良さそうなところに行きましょう。
津別峠
http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/60camera/
美幌峠
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index_gazou.htm#toge_10
http://www.masyuko.or.jp/pc/live4.html
| 固定リンク
ディスプレイフライトで轟音をたてて飛んでいるオオジシギが、地面を歩いていたので、ちょっと不思議な感じでした。
今年は、電線や電柱の上に止まっている姿をよく見たり、地面を歩いていたりと、今までのイメージとは違うオオジシギによく出会います。
| 固定リンク
笹の葉っぱは地下茎から伸びてくるときは丸まってとがった状態で伸びてきて、ずいぶん伸びてから葉が開いてこんな感じになります。
根元を見てください。枯葉を突き抜けています。
こんな感じです。
地上にあるものを突き抜けてから、葉っぱが開くようになっている、すばらしい作戦を目の当たりにしました。(@_@)
| 固定リンク
ぽらりすの農園にちょっと前にジャガイモを植えました。本来の時期よりは、かなり遅れてしまったので、どうなるか心配だったのですが、とりあえず芽が出てきました。
ちゃんとジャガイモが収穫できるかは微妙ですが・・・
| 固定リンク
去年は草刈前後の違いがわかりにくかったので、(笑)
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-7e2c.html
ちょっとわかるように?撮ってみました。
草刈前。
草刈後です。
やっぱしわかりにくいか・・・
| 固定リンク
センサーカメラの位置を変えました。
今まではこんな風にえさ台を狙っていました。
これから、何もないぽらりすの森の中を狙っています。
ウサギなどなど、写ればいいんですが・・・
| 固定リンク
去年、笹を刈って日当たりをよくしたところにたくさん咲いていました。
花が開くようになるまで、10年くらいかかるそうなので、大切にしなければいけません。
増えてくれるといいんですが。
| 固定リンク
ヒナを見に行ったときに写真です。
エサ箱から落ちてくるエサを食べる瞬間が写っていました。
あと、ブログに時々登場するヤチボウズの解説です。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-9693.html
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-8610.html
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-8610.html
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-ecf8.html
| 固定リンク
以前も行ったことがあり、目をつけていた場所が、2chで話題になって、611の丘と呼ばれていることを知りました。
一直線道路をはるか遠くまで見渡せる絶景ポイントです。
この視界のさらに向こうを拡大すると・・・
この日は霞んでいましたが、はるか見える限り一直線です。
お勧めです。
| 固定リンク
散歩の途中で、スマホで撮ったので、いまいちクリアではないですが、かえってそれが一昔前のバター飴の写真みたいな感じで・・・
(笑)
お天気がいいと何もかもきれいに見えますね。
| 固定リンク
5月の末に生まれたヒナを見に行ってきました。
毛むくじゃらでかわいらしい感じです。
が、すでに生まれて2週間くらいたっているので、よく見ると・・・
特に足の大きさには驚かされます。あまりかわいくないですね。(笑)
前回、前々回に比べると、ちょっと育ちすぎているんでしょうか?
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-4b72.html
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-20c2.html
| 固定リンク
今年もエゾカンゾウが開花しました。
去年は、6月4日には咲いていたので、5日くらい遅れています。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-79b9.html
去年よりは増えていそうなので、楽しみです。
| 固定リンク
クローバーの殺虫剤を撒いていると、直径20cmくらいの穴が開いているところが何箇所かありました。
キツネがなにかを見つけて掘り出したのでしょう。
その現場を見たいものです。
| 固定リンク
先日ご紹介した見返りキツネ。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-a809.html
6月3日はこんなでした。
雲がかかっているので見にくいですが、ちょっと雪解けが進んでいるのがわかります。
また時間があれば見に行きたいと思います。
| 固定リンク