雪上落とし穴
晴れたので、スノーシューをはいて雪景色を撮りに牧草地の雪の上に出てみました。
すると、表面が最近の暖かさで締まっていてほとんど沈みません。
が、時々表面が割れて踏み抜くと深さ30cm以上の穴が簡単にあきます。
割れるかどうかは体重をかけてみないとわからないので、なんどかコケてしまいました。
よく見ると、表面の2cmくらいに固い殻のような層ができています。
その下は、寒い時期よりもかなりスカスカな感じになっていました。
まるで落とし穴のようです。
| 固定リンク
晴れたので、スノーシューをはいて雪景色を撮りに牧草地の雪の上に出てみました。
すると、表面が最近の暖かさで締まっていてほとんど沈みません。
が、時々表面が割れて踏み抜くと深さ30cm以上の穴が簡単にあきます。
割れるかどうかは体重をかけてみないとわからないので、なんどかコケてしまいました。
よく見ると、表面の2cmくらいに固い殻のような層ができています。
その下は、寒い時期よりもかなりスカスカな感じになっていました。
まるで落とし穴のようです。
| 固定リンク
昨日は、ぽらりす始まって以来の、団体さまがランチに来てくれました。
こども21名、大人4名合計25人分のカレーをお出ししました。
「ミステリートレイン」というイベントで来た、室蘭札幌旭川方面のこどもたちでした。
http://nature.kyoikushien-h.com/?eid=113
雪の中をほふく前進したり、食後はぽらりすのおもちゃ箱で遊んだり、満喫してくれたようでホッとしました。
ぽらりすの食器総動員の大イベントでした。(笑)
| 固定リンク
すみません、写真は撮れませんでした。
オオハクチョウの北への渡りが始まっていました。
十羽くらいの白鳥がV字編隊を組んで、飛んでいました。
鳥インフルエンザの拡大が収まるといいんですが・・・
春が近づいています。
| 固定リンク
前に住んでいた家にはさんざん来ていたゴジュウカラが、ぽらりすに移ってからが、来ていないので気になっていました。
林の中では建築前に見かけていたので、そのうち来るとは思っていました。
来ました!!(ボケボケですみません。)
もう一枚もぜんぜんですが、間違いなくゴジュウカラです。
このえさ台には、アカゲラも来てひまわりのタネを食べています。
| 固定リンク
こちらで屋根の雪がせり出している様子を紹介しました。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-72d1.html
この雪がついに落ちました。
灯油タンクを一部直撃しました。が、大きな被害にはならずにすみました。よかったよかった。
| 固定リンク
うちのペンションの部屋を一時避難場所として提供したいと考えました。
ただ、過疎地なので、健康に不安のあるお年寄りや、妊婦さんにはよい環境とはいえません。また、仕事がある地域ではないので、働き盛りの人が来ても先につながりません。
そこで、復興までの間、お子様をお預かりしようと思って、災害支援受け入れを発信しているサイトに載せてもらいました。
しかし、残念ながら、安全上の理由で子供だけを預かる書き込みは掲載をやめたとのこと。(サイト経営の方も「安全か?」と責任を問われればやめざるを得ないので、サイトの責任ではないと思います。)
人間は、そこまで人を疑わなくてはいけないんでしょうか?
この緊急事態に、なんとか役に立とうといろんな人が動いている中で、善意の裏側になにかあると思わなければいけないんでしょうか?
実際、義援金の募金箱が盗まれたとか、被災地のコンビニに強盗がはいったとか、義援金詐欺とか、いろいろ変な話がたくさん出てきていますが、それはニュースにするから目立つのであって、おそらく99%以上の人たちは、何の悪意もなく、本当に役に立ちたい一心で活動をしているんだと思います。
一極集中的な社会がいけないのか、ネット普及がいけないのか、いろいろ理由あると思いますが、今回の震災で、人間としての心のつながりみたいなものを失いかけている世の中を見直す機会になればいいと思いました。
| 固定リンク
霧氷がきれいに染まっていたので撮ってみました。
このあと影が伸びてきれいでした。
2枚の写真でずいぶん色合いが違います。カメラの設定もあるんでしょうが、うまく見たままを表現するのはとっても難しいですね。
| 固定リンク
アカゲラ用に豚の脂をえさ台にセットしていました。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-2ede.html
ふと気がつくと、脂をセットしていた網ごとなくなっています。
近くにあった足跡はこれなんですが、キツネかなあ。
そんなにおなかがすいていたんだろうか・・・
| 固定リンク
久しぶりにキタキツネが牧草地を歩いているのをみかけました。体の後ろのほうは、色が変わってきてほっそりしているみたいなので、ちょっと冬毛が抜けはじめているようにも見えますね。
窓を開けて口笛を吹くと、立ち止まってこちらを見ていました。
なかなかかわいいです。
| 固定リンク
摩周湖スノーシューハイキングのときに、摩周湖第一展望台から100mくらい歩いたところで、我が家が見えたので、無理やり写真に撮りました。
第一展望台からたった100mのところで見えるとは思いませんでした。
ただ、冬だからというのはあるかもしれません。雪が1mくらい積もっている上を歩いていたことと、木々の葉っぱが落ちているので見えているんだと思います。
夏になったら、見えるか再確認してみます。
| 固定リンク
すみません。ホームページの構成を変えたので、リンク切れになっています。
こちらが道東100景のページです。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/100kei.html
------------
道東100景に写真を追加しました。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/Photos/03autumn/091019_131639_0b.htm
(携帯の人はだめかも)
本体はこちらです。
| 固定リンク
だんだん暖かくなってきて、あと何日こんな霧氷ができるかわからないので、寒いですが外に出て写真を撮ってみました。
冬ならではの美しさですが、写真に撮るのはなかなか難しいですね。いまいち「輝いている」って雰囲気に撮れません。
| 固定リンク
摩周湖に行ったときに見た動物たちです。
キタキツネの足跡とウサギの足跡が平行してついています。同じ時間についた足跡なんでしょうか。どきどきです。
ウサギの足跡が、木の周りを回っています。どんな行動をしていたのでしょうか?
外輪山の湖側の斜面に鹿がいました。かなりの急斜面です。
足を滑らせてしまう鹿もいるそうで、ワシなどがそれを狙っているそうです。
という話をしていたら、大きな鳥が!尾のかたちからすると、トビかな・・・
| 固定リンク
今回の地震で被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
不幸にも命を落とされた方の、ご冥福をお祈り申し上げます。
まだまだ日ごとに被害状況が明らかになり、亡くなった方の数がどんどん増えています。本当に全容が解明されるまでにも、まだまだ時間がかかってしまいそうに思います。
被災地から離れたところでも、電力供給や、ガソリンの供給などが十分でなく、通常の生活からは程遠い状況になっています。
私のかつての同僚も命を落とした方がいらっしゃいます。
本当にものすごい災害が起きてしまったと思います。
力を合わせて乗り越えていくしかないんだと思います。
ここにいて今すぐできることはあまり多くはないですが、なにかしら支援できるところはやっていきたいと思います。
避難先で疲弊しそうなお年寄りとか、来ることができるのであれば、受け入れたいとか思ってます。(容易ではないですが)
現場のみなさんがんばってください。
ブログを止めていましたが、いつまで止めていても被災地の支援になるわけではないので、更新を再開することにしました。
(そんなに読者が多いわけじゃないですが)もし、被災地で読んでいる方がいらっしゃれば、ちょっとでも癒しになればいいかなと思っています。
2011/03/14 ぽらりす より
| 固定リンク
たいへんな地震になってしまいました。
こちらでも、揺れが大きく長かったので、震源に近いところは大変かもしれないと思いましたが、これほどとは思いませんでした。
被災された方には、こころからお見舞い申し上げます。
今日明日は、いつものほっかいどう情報はお休みにします。
少しでも早く復旧することを願っています。
m(_ _)m
| 固定リンク
この時期になると、農作業の開始へ向けて雪解けを促進するために、雪の上に灰を撒いているところがあります。
これを見ると、春が近づいていることを感じます。
まだまだ寒いんですが・・・
| 固定リンク
今年のSLは3月6日で終わってしまいました。
終わる直前のタイミングで、釧路に行く用事があったので、釧路駅のところで撮ってきました。
札幌へ行くスーパー大空と、根室本線の気動車とならんで釧路湿原号が止まっています。
SLのホームには人があふれています。
C11が2台あるうちの、デュアルライトのC11 207が、今日の牽引機です。
また来年、元気に走ってくれることを願ってます。
(^-^)/
| 固定リンク
屋根の上に積もった雪がだんだんせり出して、危険な雰囲気になっています。
これをちょん切るための道具をホームセンターで買ってきました。
が、しかし屋根からせり出している部分はすでに雪というよりは氷になっていて、こんなものではまったく歯が立ちませんでした。
落ちるときがおそろしい・・・
| 固定リンク
摩周湖のまわりをスノーシューで歩くイベントに参加してきました。
今年もどうやら全面結氷にはならないようです。湖の向こうのほうで、山が映っているところは氷が張っているところです。四分の一くらいが凍っているイメージでしょうか?
もともと深い湖(212m)であるために、なかなか凍らないそうで、道東3湖で言うと、
阿寒湖 水深45m(平均17.8m) 凍結時期 12月25日くらい
屈斜路湖 水深117m(平均28.4m) 凍結時期 1月末くらい
摩周湖 水深212m(平均137.5m) 凍結時期 2月末くらい
という感じらしいです。
こちらに来て、まだ全面結氷を見ていないので、ぜひ来年当たりは凍って御神渡りを見せてほしいものです。
ってもその分「寒い冬」になるんですが・・・
#摩周湖の今の様子は、こちらから見ることができます。
http://www.masyuko.or.jp/pc/live1.html
| 固定リンク
せっかくの重連なので、よこから狙えるところで撮ってみました。
左下に小さく鹿が写っています。(^_^;)
さすが重連は迫力があります。
ちょっと煙が少なくなってしまったので、残念でした。
写真を撮る人にとっては、この写真のような白い煙ではなくて、黒い煙を出しているほうが、迫力があっていいらしいです。
最近引退したベテランの機関士さんは、カメラマンの多いところでは、黒い煙が出るようにボイラーのたき方を変えてくれたらしいですが、現在SLを運転しているのは、比較的新しい人が多く、なかなかそこまでは余裕がないらしい、ということを聞きました。
私には十分迫力の被写体ですが・・・
| 固定リンク
すみません。ホームページの構成を変えたので、リンク切れになっています。
こちらが道東100景のページです。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/100kei.html
------------
道東100景に写真を追加しました。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/Photos/04winter/100101_110542_0b.htm
(携帯の人はだめかも)
本体はこちらです。
| 固定リンク
鹿街道の平原で、鹿が全力疾走していました。
その一瞬前です。
その10秒後には思いっきり走っていました。
あんなペースで走るのは初めて見ました。
走っているのは、多分凍結した沼の上です。
| 固定リンク
車で走っていたら、タンチョウが歩いていて、ぶつかりそうになりました。
至近距離で撮影することができました。
まだ若いようで、とてもきれいな羽根を持っていました。
顔は黒くてわかりにくいですが、とりあえずドアップで・・・
赤いところは地肌なんですよね・・・
| 固定リンク
すみません。ホームページの構成を変えたので、リンク切れになっています。
こちらが道東100景のページです。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/100kei.html
------------
道東100景に写真を追加しました。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/Photos/06birds/100214_155000_0b.htm
(携帯の人はだめかも)
本体はこちらです。
| 固定リンク
今朝はマイナス14℃まで下がりました。
寒い朝は、空気中の水蒸気が木々に凍り付いて、きれいな霧氷を見ることができます。
今年の冬も、もうあと何回見られるでしょうか?
そろそろ来年までお預けかもしれませんね。
| 固定リンク
昨年のオープンの時にいただいたハイビスカス。お花が毎日のようにどんどん咲いてくれました。
冬の間は、花がつかなかったのですが、2~3日前からつぼみが膨らみ始めました。
今年もまた楽しませてくれそうです。
| 固定リンク
すみません。ホームページの構成を変えたので、リンク切れになっています。
こちらが道東100景のページです。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/100kei.html
------------
道東100景に写真を追加しました。
http://www.polaris-hokkaido.com/100kei/Photos/06birds/100131_160850_1b.htm
(携帯の人はだめかも)
本体はこちらです。
| 固定リンク
日々雪が降って、除雪も頻繁にやっているので、けっこうちゃんと除雪されていると思っていました。
が、先日0℃以上に上がる日が何日か続いたときには、びっくりしました。
入り口から私道に入ってきたところで、お客さまがスタックしかけたのです。
入り口部分はちょっと雪が降っては、出入りする車に踏み固められるということを繰り返しているため、いつも除雪しているようでも、徐々に積雪が増えているらしく、だんだんたまった雪が高温でやわらかくなっていました。
積雪にしてだいたい20cmくらいになっていて、しかもわだちに沿って踏み固められているので、かなりのでこぼこが発生してました。
徐々に暖かくなってくれれば、良かったのかもしれませんが、急に暖かくなったので、グズグズの20cmくらいの雪になってしまって、スタックしてしまいました。
もっと圧雪の厚みを普段から少なくしておかなくちゃいけないんでしょうね。
反省です。
| 固定リンク
今年は、逆向きの重連運転を始めてするということで、写真を撮りにいってみました。
まずは、釧路~標茶の下りです。SLが逆向きについているので、お尻が先頭です。
撮りたいスポットまで行く時間がなかったので、途中ちょっと高台に上って狙いました。
木の枝が邪魔して、いまいちでした。もう少し長いレンズがあればよかったかもしれません。
このアングルだと重連であることがわかりません。
ここから先は、木の枝が邪魔してしまいます。
木の枝にフォーカスしてしまうのがいやだったので、マニュアルにしましたが、ほとんどピントがあっていませんでした。
残念。
| 固定リンク
先日台湾のお客様を美幌峠までお連れしました。
天気があまりよくなかったんですが、回復傾向にありそうだったので、一か八かで行ってみました。
ついたときには雲の中だったんですが、5分くらいで霧が晴れて湖を見ることができました。
晴れてよかった・・・
| 固定リンク