« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の61件の投稿

2010年2月28日 (日)

ゴジュウカラのひみつ

先日、根室のバードフェスティバルに行ったときに、春国岱のネイチャーセンターだよりに書いてありました。

えさ台に来るシジュウカラは、ひまわりの種を、足でつかんで、くちばしでつついて割って中身を食べています。
090513_110352_0b

ゴジュウカラはそれができないんだそうです。
091222_094830_0b

いわれてみると、首がそんなに下に向かないような気がします。

それでどうするかというと、木の割れ目にはさんでつつくそうです。
思い返すと、そういう行動を取っているかもしれませんね。
こんなかんじで。
Dscn4347b

|

2010年2月27日 (土)

帯広といえば豚丼

今でこそかなりメジャーな食べ物になりましたが、帯広といえば豚丼です。
100217_10580001

これは新橋というお店のものですが、お店それぞれ個性があって、どこもおいしいです。

帯広に行ったらぜひどうぞ。

|

冬の馬追い運動(携帯動画)

携帯で動画を撮ってみました。

カメラのシャッターの音が入ってしまっていますね。
(@_@)

|

2010年2月26日 (金)

氷のキノコ出現!

氷のキノコの造形が楽しめると聞いたので、糠平湖へいってきました。

氷のキノコって何だろう?というところですが、こんな感じです。
Photo

実物はこんな風になります。
100217_130045_0b

上のような成り立ちなので、周りの景色はこんな感じで氷が湖底の形状に沿って敷き詰められています。
100217_125252_0b

上から見るとこんな景色で、かなり異様な空間が作られています。
100217_124613_0b

鉄にはおなじみの旧タウシュベツ橋梁が対岸に見えていました。
100217_131316_0b

底についた氷は、屈斜路湖で見たような透明度があり、透けて見えるところはこれまた不気味な景色をつくっています。
100217_131351_0b

自然の大きさを感じる風景です。
100217_133119_0b

アメリカでデスバレーを見たときのような気持ちになりました。
感動したって言えばいいんでしょうか。とても不思議な気持ちになる空間です。

|

2010年2月25日 (木)

エゾクロテン!(猛獣の正体)

猛獣って話を2度ほどUPしました。

http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-9138.html

http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/_-c016.html

ついに撮影に成功しました。
(^-^)/
正体はエゾクロテンだと思います。
100224_224308_0b

いやー、めちゃめちゃかわいいです。
100224_224431_0b

でも、かなり凶暴そうな雰囲気。
100224_224508_0b

体長は30~40cmに見えるので、まだ子供かもしれません。
100224_224512_0b

結構近づいても大胆に脂を食べています。

100224_224631_0b

正面からのショットはかなり癒されます。
100224_224618_0b

とてもかわいいんですが、これをみるとやはり猛獣ですね・・・
100225_07080001

こんなやつが軒先に現れるって、やっぱし感動しますね。

|

屋根の落雪大ピンチ!!

昨日は落雪の動画をUPしましたが、家の回り中の屋根の雪が落ちて大変なことになっています。
脇の物置も大変です。この左側にはうちの薪置き場があります。物置はおとなり(空き家)のものです。(;_;)
100224_09390001

反対から見るとこんな感じです。
100224_09430001

これが全部落ちたら、結構除雪が大変です。
100224_09440001

こんな奇妙なものが見られるのもいいですが、除雪はやっぱり大変です。
100224_16220001

|

2010年2月24日 (水)

馬の冬の運動

帯広の牧場で妊娠した馬の安産のために冬に運動をさせていると聞いて見にいってきました。
結構写真を撮る人が来ていました。

20頭くらいが一度に走ってきます。
100217_093249_0b

なかなかの迫力です。
100217_093656_0b

やんちゃな感じでかわいいです。
100217_093957_0b

だんだんあったまってくると鼻息が見えるようになります。
100217_094340_0b

終わるころには体から蒸気がたっています。
100217_094414_0b

天気が良くて好条件でした。
100217_094814_0b

100217_100926_1b

100217_100931_1b

雪がいっぱい降ったあとなんかは、もっと迫力があるかもしれません。

|

めちゃめちゃ暖かいです

おとといくらいからめちゃめちゃ暖かくて、昼間は3℃以上まで上がっています。
昨日の雪もこの時期らしくなくかなり重たくて、木の枝の上やクルマのアンテナにもしっかりこびりついていました。北海道らしくは無いですが、これはこれできれいです。
100223_08490001

先日屋根の上の雪を紹介しました。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cb02.html
これが、今日の暖かさで屋根からすべり落ちてきました。

うまく落ちる直前にカメラをセットできたので、その瞬間を捉えることができました。

落ちたあとには、ものすごい量の氷の塊が・・・
100223_14320001
先日の予想通り、20~30cmの厚みがあるかたまりです。
家の反対側もこのとおりです。
100223_13500002
これは除雪(除氷?)が大変そうです。
ちょっと面白い景色ができました。
氷の枯山水という感じです。
100223_09360001

|

2010年2月23日 (火)

SL冬の湿原号 ~9

釧路に出かけるときに、ちょうど通りかかったので、撮影しました。
迫力あります。
100216_112117_0b

100216_112122_3b

|

過冷却水の凍結実験

先日、「過冷却」という言葉をさらっと投稿しましたが、実験してみました。
なかなかうまく凍結しなくて一週間ぐらい苦労してしまいました。

このペットボトルは玄関の内側に置いておいたものです。
家の中で凍るって、やっぱりさむいですねえ。

この動画はYouTubeの動画共有にUPしています。

|

猛獣再来!

猛獣再来!
誰だろう?
写真撮りたいですねぇ
(^-^)/

|

2010年2月22日 (月)

建築状況

ちょっとばかし建築の状況のUPをサボっていますね。
幸いそんなに大雪も降っていないので、寒い中ですが作業続けていただいています。
100125_094553_0b

この窓の向こうのほうに見えるのが、この景色です。
100125_094404_0b

なかなかいい感じの建物になってきているので、小出しにしていきたいと思います。
(^-^)/

|

アイススケート

やってみました。

ほとんど人がいないスケートリンクに滑ったあとをつけるのはちょっと気持ちいいです。
100212_13270001

が、脚力もバランス感覚も、描いていたイメージとはかけ離れていて、15分くらい滑っただけで、息が上がってギブアップとなりました。
運動不足解消のために、ちょっとずつやろうかと思います。

|

2010年2月21日 (日)

屈斜路湖にてハクチョウほか

御神渡りを見にいった時に取ったハクチョウの写真です。

どアップの成長。
100214_153408_0b

同じく幼鳥。
100214_153402_0b

どちらも砂はついてるはうるさいはで、あまり美しくありません。

やはりハクチョウはこういう姿がいいですね。
100214_155000_0b

御神渡りを撮ったときにたまたま上を飛んでいました。
100214_154739_0b

久しぶりにツグミも見ました。
100214_155252_1b

|

屋根の上の雪の重さ

屋根の上に積もった雪が、けっこう時間がたってきたので、氷になっています。
100221_10220001_2

写真だとちょっとわかりにくいですが、したから4/5くらいは氷です。

とすると、どれくらいの重さになっているのか・・・

家の大きさが7軒×9軒くらいなので、6.3m×8.1m=51平方メートル。
厚みは少なめに見積もって25cmとして、51×0.25=約12.75立方メートル。
氷なので、比重はだいたい0.91とすると、11トンてことですよね。
(@_@)

相当な重さをしょっていることがわかってびっくりです。

下の方はガチガチに凍ってしまっているので、滑り落ちてくるときがちょっと怖いです。
降ろしておけばよかったかも・・・

|

2010年2月20日 (土)

御神渡りが成長しました

屈斜路湖の御神渡り現象が成長してきたときいて、見にいってきました。

平らなところはまっ平らです。100214_155510_0b

が、御神渡り現象ができて盛り上がっているところがありました。
100214_155700_0b

場所によっては、沖合いに向かって、かなりの距離の御神渡り現象になっています。
100214_160156_0b

100214_161639_0b

盛り上がった氷で驚いたのは、透明な部分の美しさです。気泡がほとんど入っていません。100214_160703_0b

こんな感じです。
100214_160647_0b

100214_162208_0b

いったのが夕方だったので、夕焼けが氷に写る様子も見ることができました。
100214_163623_0b

|

2010年2月19日 (金)

氷下待ち網漁

風連湖の凍り下待ち網漁です。北海道の凍結する湖ではほかでも何箇所か実施されているようです。

氷の下に網が仕掛けてあって、漁師さんがチェーンソーで氷に穴を開けます。
そこから網を引き上げている様子です。
100214_084141_0b

すると魚がいっぱい上がってきます。
100214_084254_0b

こちらは捨てられてワシのえさになる雑魚です。ギンポやカジカの仲間だそうです。
100214_084449_0b

収穫になるのはこちらです。コマイ、ワカサギ、ヌマガレイ、チカなどだそうです。
100214_090009_0b

網を引き上げた氷の穴です。
100214_084707_0b

漁師さんたちは氷上をスノーモビルで移動していました。
100214_091728_0b

こちらの気候ならではの風情のある漁ですが、近年は魚の値段が下がって、なかなか採算が取れないと、漁師さんは嘆いていました。
これがみられなくなる日も来るのかもしれません。

|

猛獣現る(@_@)???

昨日の夜、外で物音がするので出てみると、鳥用に出した脂のところに動物がいました。

なんだかはっきりわからなかったのですが、猫くらいの大きさです。鳥のエサ台の屋根の上に上がっているので、そんなに大きな動物ではなさそうです。
近づくと、木の上にあわてて逃げて、「ガルルルル」とうなり声を上げています。
かなり凶暴な雰囲気でした。

と見ると、鳥用の脂を仕掛けた金網が見事に変形しています。
100218_212901_0b

何度か写真を撮ろうと思ったのですが、逃げられました。しばらく来ないのであきらめて寝んですが、朝になったら脂はしっかり抜かれていました。
100219_074239_0b

僅かに足跡が残っていましたが、いったい誰なんでしょう。
100219_074323_0b

イタチ?テン?オコジョ?タヌキ????

ぜひとも撮影したいところです。

|

2010年2月18日 (木)

オオワシ・オジロワシ@根室バードランドフェスティバル

根室市のバードランドフェスティバルで、氷結した風連湖でのオオワシ・オジロワシ観察に参加してきました。

風連湖では、冬場凍結すると、氷下待ち網漁で上がった雑魚を漁師さんが捨てるところを狙って、オオワシ・オジロワシがたくさん集まるそうです。

当日は天気が良く、はるか知床連山が良く見えていました。
100214_070632_0b

自然豊かな風連湖。エゾシカも近くまでやってきました。
100214_081221_0b

氷上を歩き始めてすぐに、早速オオワシが闘っています。
100214_081839_0b

遠くの木には、オオワシが鈴なりです。
100214_083031_0b

氷下待ち網漁をやっているのが右下の漁師さんたちです。その周りにたくさんのオオワシ・オジロワシ・トビ・カラスが飛び交っています。
100214_082522_0b

周りでは、氷上で待ち構えている鳥たちもいます。
100214_084559_0b

オオワシの写真もいっぱい撮ることができました。
100214_083740_0b

100214_083741_0b

100214_085610_0b

100214_085615_0b

ただ、ワシたちも賢くて、まったくワシに興味を示さない漁師さんの近くには寄ってきても、じろじろと見てカメラで追い掛け回す人たちの近くには寄ってこないそうです。
それにしてもここはなかなかのお勧めスポットです。

|

2010年2月17日 (水)

氷のプチ造形

雪道を走ったあと、タイヤのゴムの突起の先に氷がぶら下がっていて、ちょっと面白い感じになっていました。
100214_122850_0b

拡大すると・・・
100214_122850_0c

氷の造形はなかなか楽しいですね。

|

つららの成長

つららが伸びる様子を微速度撮影で撮ってみました。約6秒の動画ですが、900倍速なので1時間半くらいの変化です。

最初の2秒くらいで成長が止まっているようです。
水が先端まで降りてこないといけないんですが、夕方冷えてきたので、水の供給が止まった感じです。

面白いですねえ。

|

クルマの耐寒性は?

クルマの耐寒性は?
今日も冷えています

この温度になってもクルマは動くので、すごいと思いますが、さすがにすべて普通に動くわけじゃないです。

まず、セルモーターの元気がなくなります。
マイナス30℃近くまで下がった時は、エンジンがかからなくて遅刻した人がかなりいたらしいです。

あと、ギヤが入りにくくなります。
やはりオイルが固くなるんだと思いますが、走り始めはかなり渋いです。
あと、いろんなスイッチが重くなります。
エアコンもワイパーも回転させるスイッチが動きにくくなります。

前の日に一度溶けていると、ドアが貼り付いたりしますが、この季節ではその心配はあまりないです。

あと、ナビの液晶画面も動きがおかしくなります。
初期の液晶テレビのように、残像が残りまくります。
バックライトも冷えているうちは暗いです。


クルマが動かないと、命取りにもなりかねないので、マメに整備しなくちゃいけませんね。

|

2010年2月16日 (火)

御神渡り現象

先日御神渡りの動画をUPしましたが、写真でも紹介します。

湖の氷が数十センチ盛り上がっています。
100211_102248_0b

場所によっては、相当な量の氷が盛り上がっています。
100211_102502_0b

まだまだ御神渡りといえるほどのサイズじゃないそうなので、もっとすごいのができないか、楽しみです。
100211_103652_0b

こんな写真を撮っている間にも、氷が動いている音が聞こえてきます。
動きそのものはなかなか見えないんですが、氷のきしむ音が、動いている証として聞こえてきます。

流氷の下から聞こえてくる音と同じような感じで、神秘的でなんだか癒される感じで、素敵な気分で帰ってきました。

14日にUPした動画の音をぜひ聴いてみてください。

|

2010年2月15日 (月)

家の中が凍結!!

ちょっと模様替えをしようと、棚を動かそうとしたんですが、びくともしません。

中身が重いのかと、いろいろ出してトライしましたがだめです。
100211_14580001

奥さんと二人がかりで、やっと動かしてみると、家具がじゅうたんに貼り付いています。
何がそんなに粘着力を発揮しているのかと疑問だったんですが、びっくりしました。

結露してそれが凍結して、じゅうたんと家具を貼り付けていたんです。

おそろしや築40年住宅。
まあ、この家具の後ろの戸は、2重窓にはなっているのですが、室内側の窓が毎朝氷付いて動かなくなりますので、致し方なしというところでしょうか・・・

|

2010年2月14日 (日)

一日開けると・・・

昨日から根室方面へ出かけたので、一晩家をあけました。
すると・・・

流しのなべにくんであった水が過冷却になっていて、流すと同時に凍りました。
部屋に置いてあったペットボトルの水も過冷却。
流しの食器荒いスポンジも凍結。
風呂場の水道管が凍結。
瞬間湯沸し器のシャワー口が凍結・・・

外気でマイナス18℃。
室内でマイナス3℃まで下がったようです。

なれてきたとはいえ、驚かされます。

(^-^)/

|

氷の音

御神渡りを作るような氷の収縮があるので、湖で耳を澄ませていると、氷のきしむ音が聞こえてきます。
動画の中でも小さいですが、氷の音が聞こえると思います。
この音を聞けただけでも、なんだか幸せな気分になりました。

|

おみわたりもどき

湖の氷の収縮によって、湖面を渡る大きな氷の盛り上がりが生ずるのが御神渡りです。

なかなか気温が下がらない今年は、御神渡りの観察は難しいかと思っていましたが、ちょびっと前兆が見られると云うことで、屈斜路湖までいってきました。

湖岸で氷が割れる動きをちょっと観察することができました。
氷の割れる音がバキバキと聞こえて、まるで生き物のようです。

寒いけどすばらしい冬の一こまです。

先日もSLの動画をUPしましたが、携帯でも多分見られると思います。
無理やりリンクにアクセスしてみるとダウンロードできると思います。

|

2010年2月13日 (土)

町営スケートリンク

さすが北国。
町営のスケートリンクがあります。

当然、冷却設備があるわけじゃなく、気温で凍らせるので、無料でいつでも誰でもすべることができます。

休日に寄ってみたら、家族連れやスポーツ少年団など、結構人が来ていてびっくりしました。

これはその前の平日に寄ったときの写真です。
100209_13560002

クルマに排土板をつけたクルマで、除雪をしていました。

100209_13560001

今度滑りに行ってみたいと思います。

|

2010年2月12日 (金)

ねずみが雪の中から・・・

雪の上に穴が開いていると思って見ていたら、ねずみが顔を出しました。
100208_134352_0b

昨年の夏にもえさ台に来ていましたが、
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d937.html

そのときとは違う種類で、今回はずいぶん鼻が長いですね。
100208_134316_0b

トガリネズミとかだと思いますが、詳細はわかりません。

昨年から、家の屋根裏を歩いているやつがいるんですが、こいつかもしれません。
(@_@)

|

スケート靴

釧路のスポーツ用品店で、旧モデルを格安で売っていたので、思わずゲットしてしまいました。
100211_13000001

中学生くらいのときにちょっとやっていたので、どれくらいできるかわかりませんが、滑ってみたくなりました。

|

2010年2月11日 (木)

晴れました!

晴れました!
今日は全国的に天気はイマイチのようですが、道東は晴れています。

そのおかげで冷え込んで、マイナス14℃。

寒いけど気持ちいいです。

|

本格カレー

釧路においしいカレーやさんがあるというのでいってきました。

めちゃめちゃおいしかったです。
100206_131514_0b

北海道ならではということではないですが、お勧めです。
(^-^)/

|

2010年2月10日 (水)

タンチョウいろいろ~4 飛んでいる姿2

やはり飛んでいるタンチョウを撮りたくて、いろいろ調べて行ってきました。

めちゃめちゃUPで撮れましたが、羽がちょん切れてしまいました。
100131_101754_0b

2羽入ってますが、ちょっと遠いですね。
100131_101756_0b

ここからは夕方の写真です。ちょっと夕焼けになっています。
100131_155343_2b

100131_160809_1b

夕焼けとちょっとした集団でいい感じになりました。
100131_160850_1b

100131_160852_2b

100131_160854_0b

今のところ、撮りたいイメージがあまり頭の中にできていないので、やみくもにシャッターを押している状態です。

それでも十分見ごたえのある被写体ではありますが・・・

|

寒さが戻りました

本州でも3月並みの気温だとニュースでやっていましたが、こちらも3日前の大嵐のときから気温が高く、下がってもマイナス5~6℃で日中はプラスになっていました。

今日は冬の寒さが戻っています。
マイナス14℃まで下がりました。

まだまだ冬ですねえ。

|

2010年2月 9日 (火)

SL冬の湿原号 ~8 重連の動画

奥さんが携帯で動画撮影をしたので、UPします。さすがに画質はイマイチですが、汽笛の音は写真ではむりですもんね。

|

SL冬の湿原号 ~7 重連

2月6日の一日だけ、SL冬の湿原号は重連で運転されました。
五十石付近の先日のポイントで撮影してきました。
100206_121201_0b
もうちょっと高いアングルからじゃないと、2両めの煙突が見えないですね。

迫力十分でしたが、うまく写真が撮れませんでした。
100206_121202_1b

もう少しはなれたところから撮ったほうがいいのかもしれません。

|

2010年2月 8日 (月)

嵐のあとで

昨日の吹雪のあと、やはり今日は雪かき三昧でした。

嵐の余韻をUPします。
(@_@)

クルマの上にはほとんど積もっていません。
クルマの周りの雪の様子からも風の強さがわかると思います。
100208_08420001

家の周りにも風が作った雪の造形ができました。
100208_08420002

昨日の夜、玄関扉が開かなくて、「閉じ込められた」と思ってびっくりしたんですが、湿った雪がドアに吹きつけて、氷着いていました。
100208_08430001

去年もありましたが、物置は扉があるのに、中に積雪しています。
100208_08450001

でも、気温は高く、今日は0℃以上まで上がり、夕方以降もマイナス5~6℃までしか下がっていません。

マイナス6℃で暖かいと思ってしまう自分にびっくりです。
(@_@)

|

ついでに撮り鉄@美幌

河川標識を見に行ったついでに、撮り鉄してきました。

カラフルな新しい車両っぽいですが、中身は183系だそうです。
100201_125422_2b

次はキハ40です。釧網線では1両で走っているので、連結されているとちょっと新鮮です。
けっこう雪が降っていました。
100201_125719_0b

|

河川標識

昨年の7月に、美幌から札幌まで特急で行ったとき
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-ca1f.html
車窓で見て、ずーっと気になっていたものがあります。

列車で河川の鉄橋を渡ると、国交省が立てた看板が立っていますよね。
北海道だと開発局なので、こんな感じです。
100201_121052_0b

ちょっと色気が出ているバージョンでは、こんなのもあります。
100201_121211_0b

ですが、ずーっと気になっていたのはこれです。
100201_121746_0b

勘違いじゃありませんでした。
特急の車窓から見て、なんだ????って思っていたんですが、JRの駅の標識を模したデザインです。
よくみると青い普通の看板の上から貼ってあるみたいです。

なかなかセンスいいですよね。

|

2010年2月 7日 (日)

雄阿寒岳遠望

鶴居から帰ってくる途中に雄阿寒岳がきれいに見えるところを見つけました。
100131_163903_0b

手前の景色がすっきりしているので、山が映えます。

|

猛吹雪になってしまいました。

朝から雪と風がすごいですが、周りの国道でも通行止めが出ています。
100207_15400001

明日は除雪三昧になりそうです。
(@_@)

|

今日は大荒れです!

今日は大荒れです!
めちゃくちゃ風が強くて、雪が降っています。
気温はマイナス7℃くらいまでしか下がらなくて、今もマイナス4℃くらいですが、嵐の雰囲気です。

近くの国道で通行止めになったところもあるみたいです。
(*_*)

|

2010年2月 6日 (土)

摩周湖結氷?

ここ2~3日の寒さで、摩周湖が凍り始めています。
凍っているところは鏡のように写っています。
100206_095332_0b

こんな感じです。
100206_095348_0b

明日くらいまでは、冷え込みそうなので、どこまでいくか・・・

凍っているところに星や月が写ったらきれいでしょうね。
(^-^)/

|

氷の樹

寒い朝にだけ見られるきれいな氷の樹です。
100131_084831_0b

凍り付いて、真っ白になっています。
100131_085032_0b

100131_085114_0b

100131_085538_0b

|

月の摩周湖

満月がとてもきれいだったので、摩周湖の展望台に上ってみました。
上は思ったほど天気がよくはなく、霧がかかったり雲がかかったりしていました。

帰ってそれがいい感じになって、幻想的な摩周湖をみることができました。
100130_180200_0b

月の左上に写っているのは火星です。露出を長くしたので、まるで昼のように写っています。
100130_181115_0b

右の方に小さく映っているのはシリウスです。
100130_181429_0b

昼間撮るときと同じような方向を撮ってみたら、北斗七星が写っていました。左の方ですが、縮小画像では見にくいですね。パソコンではクリックしたら大きいのが見られるようにしてみました。
100130_182350_0

|

連日マイナス20℃!!

今日もマイナス20℃以下に下がりました。
連日マイナス20℃

これがこの辺りの本来の姿なんでしょう。
(@_@)

屈斜路湖は全面凍結しているらしいので、御神渡りに期待ができます。

|

2010年2月 5日 (金)

エゾリス登場

多分、えさ台のひまわりのタネを結構前から食べに来ていたんだと思いますが、やっとお目にかかれました。
100130_104753_0b

かなり図太いので、去年と同じリスでしょう。
100130_104813_0b

近くまで行くと、ひまわりのタネをくわえたまま、あわてて木の上に上って見下ろしていました。
100130_104840_0b

|

タンチョウいろいろ~3飛んでいるところ

タンチョウが飛んでいるところをちょっと狙ってみました。

着陸直前なので羽ばたいていません。
100129_125512_0b

これはちょっと羽ばたいてますね。
100129_125539_2b

これも着陸直前で、体制を整えているところです。
100129_134607_0b

どれも背景がごちゃごちゃしてますね。

やはり青い空をバックにして撮ってみたいものです。

|

SL冬の湿原号 ~6 五十石付近にて

塘路のあと、SLを追いかけて五十石付近で撮影しました。

ここはかなりの迫力です。
100130_121256_0b

煙も蒸気もいっぱい出してくれました。
100130_121258_1b

至近距離を走るSLの迫力を久しぶりに味わいました。
100130_121310_3b

いいっすねえ。
100130_121319_0b

|

今日も寒い!!-22℃!!

今日もマイナス22℃まで下がりました。
100205_06510001

昨日の夜の天気予報で、
「明日も冷え込みますが、今朝よりは3℃~8℃『暖かい』でしょうと言っていました。

「暖かい」という言葉が実感がないなあという感じです。

昨日は図書館バスの運行日だったんですが、やはり寒くてびっくりしました。

乗ってくる子供たちが、足に雪をつけて乗ってくるわけですが、車内の雪がいつまでたっても溶けません。
100204_09490001
ずっと、サラサラだったので、ほうきで掃きだしました。

また、ずっと雪道を走っていたんですが、クルマはぜんぜん汚れなくて洗車が楽チンでした。

昼間でもマイナス7~8℃だったみたいです。

あと、これだけ寒いと、川霧がきれいです。
100204_08080001
これは町内の釧路川です。周りの温泉が流れ込んでいるというのも一因ですが、一面に霧がたっています。

寒さと引き換えにいいこともあるんですが、やっぱしさむい・・・

|

2010年2月 4日 (木)

タンチョウいろいろ~2背景いろいろ

伊藤サンクチュアリで、タンチョウを撮っている人にいろいろ話しを聞いて、少しチャレンジしてみました。

これはいつもどおり普通に撮った写真で、雪景色がバックになっています。
100129_125640_0b

ちょっと低目からタンチョウを狙うと、バックに林を入れることができて、色としてはこちらの方がコントラストがつきます。
100129_125236_0b

さらに低いところから上の方の撮るようにすると、空をバックにすることができます。
100129_125430_0b

それぞれ違った雰囲気でいいですねえ。
こういうところまで気を使って写真を撮れるようになりたいものです。

|

SL冬の湿原号 ~5 塘路付近にて

1月30日からは釧路~標茶間でSLが運転されています。
土曜日とあって、沿線には撮り鉄が出没していました。

山の上にも・・・
100130_114933_0b

線路際にも・・・
100130_114938_0b

ここは先日も書き込んだ鹿出没地帯です。SLだろうがなんだろうがお構いなしで鹿は線路際に当然います。
100130_115139_0b

そして当然、SLが来ると逃げ惑うのでした。
100130_115814_0b

SLはというと、ちょっと手前の木が邪魔ですね・・・
100130_115820_0b

でも、上り坂なので、それなりに煙を吐いて走ってくれています。
100130_115850_1b

重連のときにどこで撮ろうか思案中です。

このあと、標茶方面へ向かったら、SLを追いかける撮り鉄で渋滞していました。
(@_@)
100130_120926_0b

|

アメダス

アメダス
マイナス20℃以下の黒い点がいっぱい!

|

マイナス24℃!!!!!

マイナス24℃!!!!!
初めて見ました。
これは寒いです。

もう少し山奥の川湯温泉は、もっと下がっているはずです。

これが一週間とか続けば、屈斜路湖が凍結してくれるんですが、予報では今日明日だけみたいです。

がんばれ冬将軍!

|

2010年2月 3日 (水)

タンチョウいろいろ~1

またちょっとタンチョウを撮ってきました。

伊藤サンクチュアリのところはこんな感じでたくさんのタンチョウがやってきます。
100129_125358_0b

普通にエサをついばんでいるのはこんな姿であまり面白くありません。
100129_125310_0b

で、がんばって粘って変わった姿のところを撮りたくなります。
これは着地した瞬間のしぐさです。
100129_125532_0b

これはみんなで上を向いて大声で鳴いている様子です。
100129_130025_0b

しばらくみていると、いろんなしぐさをしていることがわかります。

なかなか美しくは撮れないですねえ。

|

鹿街道本領発揮

夕暮れの鹿街道では、鹿が大量発生していました。
100126_163157_0b

相変わらずのカメラ目線です。
100126_163450_0b

100126_164049_0b

今年は去年と比べて雄との遭遇率が高いような気がします。
100126_164158_0b

|

2010年2月 2日 (火)

鹿に足止め

鹿街道付近で釧網線を見ていたら、ちょうど鹿に行く手をさえぎられて、停車するシーンに出くわしました。
右からきた汽車が左の方に見える鹿にとうせんぼされています。
100126_162121_0b

しばらくして鹿がいなくなってから走ってゆきました。
100126_162940_0b

|

ダイヤモンドダスト

タンチョウを撮りに行った朝、ダイヤモンドダストが見えていました。
100131_094306_0b

さむいっす!

|

2010年2月 1日 (月)

釧路氷まつり

1月の29~31で行なわれていました。

雪像などがあるのはある意味定番ですが、ここではさらに、消防車のゴンドラ乗り体験をやっていました。
100131_11180001

また、自衛隊のクルマが来ていたり、
100131_11190001

北国ならではというところでは、除雪用の重機の運転台に座れたりします。
100131_11190002

また、氷の迷路もできていて、なかなか大きなイベントです。今回はジェロを呼んでいました。
100131_11230001

北海道の冬の寒さならではのイベントが道内各地で行なわれています。

この時期の北海道も面白いですね。

|

タンチョウのダンス

タンチョウを見に行ったところ、ちょっとだけダンスを踊ってくれました。
いいですねえ。
また見に行きたくなります。

通常はこんな感じで歩きながらエサをついばんでいます。
100126_081325_0b

ふと何羽かが踊り始めました。
100126_081628_0b

解説のしようもないので、写真をUPします。
100126_081641_0b

100126_081643_0b

100126_081643_1b

100126_081644_0b

100126_081657_0b

100126_081702_0b

100126_084238_2b

100126_084422_2b

100126_090440_0b

求愛のダンスとかよくいいますが、タンチョウは最初にできたツガイで一生過ごすらしいので、求愛というりょりも、愛を確かめ合っているということらしいです。

いずれにしても踊っている姿はなかなかいいですね。

次は飛んでいるところを撮りに行きたいです。

|

恐怖の3本わだち

雪道を走っていると、よくこんな光景があります。
100130_123514_0b

真ん中のわだちは、上り下り共用なんですよね・・・

対向車が来るとかなりあせります。
(@_@)

|

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »