秋の農業風景
すっかりあきも深まって、畑作の景色も秋本番です。
ふもとに見える黄色いのは「キカラシ」と呼ばれています。
が、調べてみるとなかなかその素性がわかりません。
カラシナの仲間らしいんですが、「ノハラガラシ」「シロガラシ」「キクガラシ」「キクバガラシ」「アメリカカラシナ」などの異名があると書いてあるところもあります。
正体はどうあれ、きれいなことは間違いないです。バックは藻琴山です。
美しい「農業自然」のひとつの代表です。アグリネイチャーという造語もあるらしいです。
これは、タマネギの収穫風景です。これから箱に入れられて収集されます。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- この冬最低。マイナス19℃!(2014.01.05)
- 冷え込んでマイナス17℃。ダイヤモンドダストも見えていました(2014.01.03)
- 本日の日の出(2014年ぽらりすから見えた初の日の出)笑(2014.01.02)
- あけましておめでとうございます。(2014.01.01)
- よいお年を!(2013.12.31)