« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月の51件の投稿

2009年9月30日 (水)

うるしの紅葉

硫黄山のふもとに真っ赤に紅葉するところがあります。
手前では白樺が黄色に色づいていますが、向こうの赤はうるしだと思います。
Dsc_3390b

相当鮮やかな赤です。
Dsc_3392b

葉っぱはこんな感じで、この画面に入っている枚13分が、植物学上は一枚の葉っぱだそうです。
Dsc_3401b

|

今日の摩周湖

今日の摩周湖
今日の摩周湖
いい天気です。

雄阿寒岳もよく見えます。
雌阿寒岳の噴煙も少し見えます。

|

2009年9月29日 (火)

ばんば大会

別海のばんば大会を見に行ってきました。
400kg以上のそりを引いて走る姿はやはり迫力があります。
Dsc_3215b

難関は二つ目の山越え。
Dsc_3224b

終了後にそりを運ぶのはトラクターです。
Dsc_3243b

雄の大きな馬はめちゃくちゃな迫力です。
Dsc_3253b

ポニーのばんばもありました。そりも150kgと小さめです。
Dsc_3275b

|

天気予報

今日は、山へ行こうと思っていたのですが、天気予報が大雨だったので、断念しました。

が、起きてみると、ピーカンです。(@_@)

でも、予定入れちゃったし・・・

恨めしい晴天の一日になりそうです。

|

2009年9月28日 (月)

牧草ロール製作たけなわ

牧草ロールを作っているところに遭遇したので、写真を撮ってしまいました。

まずは、牧草を刈り取ります。
Dsc_3280b

刈り取った牧草をクルマでかき集めてロールにします。
Dsc_3288b

集まったところでロールを吐き出します。
Dsc_3291b

Dsc_3292b

Dsc_3293b

Dsc_3294b

Dsc_3295b

これにビニールのシートを巻きつけます。
Dsc_3278b

Dsc_3281b

これを重機で運んでいけばOKです。
Dsc_3296b

なかなかシステマチックに、うまく分担して効率的に作っていました。

以前は、牧草はサイロで発酵させてえさにしていましたが、サイロに入れるのが重労働だったり、事故もあったりで、代わりに考案されたのが、ビニールシート巻きだそうです。空気を遮断して、温室的効果で発酵を促進するんだそうです。

牧場のシンボル的存在のサイロが今後は見られなくなるというのも、ちょっとさびしい気がします。

使わなくなったサイロは、ぜひともR2D2の色にペイントしてほしいものです。
(^_^;)

|

今日の摩周湖(紅葉です)

今日の摩周湖(紅葉です)
今日の摩周湖(紅葉です)
今日の摩周湖(紅葉です)
今日もバスガイドです。

午前中は霧が出ていましたが、なんとか摩周湖が見えてきました。

山は紅葉です。

展望台の上はかなり寒いです。

リスは元気です。
(^-^)/

|

2009年9月27日 (日)

星空写真

星がきれいだったので、電灯のない川原へいって、写真を撮ってみました。

まずは木星。南の空に明るく光っています。
Dsc_3349b

カシオペア座と北極星がきれいに見えています。いろいろ撮影条件を変えるともっと見られそうです。
Dsc_3350b

露出時間も長くして、感度も上げてみました。背景は明るくなってきましたが、アンドロメダ大星雲を捉えることができました。ブレブレですけどね。
Dsc_3355b

カシオペア座付近の天の川です。
このあたりが一番きれいだと思います。
Dsc_3355c

カシオペア座と、アンドロメダ大星雲を同時に収めて見ました。なかなか丁度いい条件のようです。
ちょっとぶれている感じなので、三脚に錘をぶら下げたりする方がいいのかもしれません。
Dsc_3358b

一枚に偶然流れ星が写っていました。これはラッキーでした。
Dsc_3350c

なかなかいいです。
いろいろ条件を変えて、研究し、真冬の星がきれいなときに、摩周湖とか行って写真を撮りたいですね。

|

2009年9月26日 (土)

屈斜路湖林道

屈斜路湖の向こう岸を回る林道があると聞いていたので、ずっといきたいと思っていました。
先日やっとチャンスがあって、いってきました。

予想通り、自然豊かで、いいところでした。

紅葉がやはり始まっています。
Dsc_3068b

屈斜路湖に注ぐ川もめちゃくちゃいい感じです。
Dsc_3072b

Dsc_3085b

途中で小鹿に出会いました。
Dsc_3082b

Dsc_3083b

反対側からみる屈斜路湖もそうとうきれいでした。
Dsc_3086b

|

2009年9月25日 (金)

リスにやられた!

鳥たちがエサ用のペットボトルの穴をつついて、えさを出すのですが、あまり大量に出ないように、ビニールテープで口を狭くしました。

そしたらしっかり食いちぎられました。
090918_07410001

正体はこいつです。
Dsc_3026b

リスはビニールテープをものともせずに食いちぎってしまいました。

|

今日の摩周湖

今日の摩周湖
きれいに晴れました。


湖面の一部が鏡になっています。

|

2009年9月24日 (木)

ハクセキレイの冬羽

昨年はハクセキレイはまったく目に入ってきませんでしたが、今年は良く見かけます。
夏場と羽の色が変わりかけているようです。頭のてっぺんの黒いところは夏の羽。胴体のグレーのところは冬の羽のようです。
Dsc_3033b

Dsc_3034b

|

2009年9月23日 (水)

建設予定地付近にて

霧が出てきて、夕焼けに染まってきたので撮ってみました。
Dsc_3007b

その先で、久しぶりに鹿と会いました。
Dsc_3016b

|

サンゴソウ

能取湖のサンゴソウが見ごろになっているとテレビでやっていたので、いってきました。
Dsc_3043b

雑誌などで見るのよりは、ちょっと鮮やかさが足りない気がしましたが、十分きれいでした。
Dsc_3045b

Dsc_3061b

|

2009年9月22日 (火)

川遊び

知り合いのガイドさんのお手伝いで、修学旅行の川遊びのフォローをしました。
深くてもひざくらいまでの小さな川です。
090916_13200001

網を待ち構えているところに魚を追い込んですくい上げます。
090916_13210001

大きいものは20cmくらいのアメマス。そのほか小さいヤマベをすくうことができます。
090914_10380001

童心に帰った感じでなかなか楽しかった。

川がきれいなのも心が洗われます。
090916_13210002

|

コスモス

こちらでは、もうコスモスは終わりかけています。
Dsc_2992b

コスモスは私の好きな花です。
どうしてってわけでもないですが・・・

|

2009年9月21日 (月)

摩周湖大渋滞

シルバーウィークで本州も大渋滞が起きたようですが、摩周湖も渋滞が発生しました。
展望台の駐車場が満車になって、20~30分くらい並ぶ列ができていました。

今日はバスガイドだったのですが、バスだからといって、渋滞をワープできるわけではなく、普段は20分弱で到着する展望台まで、最長55分かかりました。

それ自体は仕方がないことですが、困ったのはガイドのネタです。
もともと20分しゃべる分プラスアルファくらいしか持っていないわけなので、55分といわれてもなかなかネタがありません。
たまたま最近興味があって、今は存在しない第二展望台のことを調べたりしていたので、そのあたりの記憶をたどって話をしたりしました。
かなり脂汗をかきました。(^_^;)

バスに乗ってくれるお客さんもこれまで最多で、空で走るバスが一度もありませんでした。

いつもと違った意味で疲れた一日でした。お客さんがいないよりずっといいです。

今日の摩周湖は、晴れていて見通しもよく、いいコンディションでした。
写真はまだ朝で、雲が多い時間帯でした。
090921_09330001

風が強く冷たかった(@_@)
釧路方面もこのとおり、なかなかの見通しでした。
090921_09340001

暗くなるころには釧路の夜景がきれいに見えていました。

|

鹿街道はやっぱり誰かにあえます。

この日は鹿には合えませんでしたが、ぬけたところにある牧場にはいつものように馬がいました。
初夏に本当の子馬だったのをUPしましたが、こんなに大きくなっていました。
Dsc_2959b_3

ツルもいました。
Dsc_2962b

いっぱいいました。家族かな・・・
Dsc_2963b

軽く夕焼けになってきれいでした。
Dsc_2975b

|

2009年9月20日 (日)

バーベキュー列車

そんなものがありました。
昨日の土曜日の夜に運行されたようです。
090919_15080001

|

紅葉?

久しぶりに鹿街道に侵入しました。

ところどころにこんな木が・・・
Dsc_2956b

秋ですねえ。
木の名前をいえないところがくやしい・・・
Dsc_2957b

|

2009年9月19日 (土)

伐採開始

建設予定地の伐採が始まりました。
Dsc_1533b

せっかくの雑木林なので、できるだけ切る部分は少なくしたいところです。

|

今日の摩周湖

今日の摩周湖
本日もバスガイドです。

今日は風が弱く、湖は落ち着いています。

上空は寒気が入っているらしく、雲が出ています。

夕方までもてばいいのですが。

|

2009年9月18日 (金)

摩周湖の霧ソフトクリーム

摩周湖第一展望台の売店では、摩周湖の霧ソフトクリームを食べられます。
先日お客様が、「どんな味なのかなあ」と会話していたので、一度食べておこうと思っていただきました。
090915_17350001

ブルーのリキュールを使って色を出したというすっきりした甘さのソフトクリーム300円です!!

|

2009年9月17日 (木)

夏のヤチボウズ

春先にヤチボウズがいっぱいあるという記事を書きました。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-9693.html

いまはどうなっているのでしょうか?
久しぶりに鹿街道に侵入してみました。

ヤチボウズが大量にいた辺りは、こんな風になっています。
Dsc_2953b

他の植物に隠れてしまって、ヤチボウズは目立たない存在になってしまっています。

どうりで春先になって、急に見えてくるわけですね。

|

さわやかな残暑

さわやかな残暑
今の時期は気温は25℃くらいまで上がり、ちょっと暑いくらいですが、さわやかで気持ちよい残暑です。
観光客も減ってくる時期なのでオススメですね。

今日は図書館バスで、屈斜路コタンから和琴半島を撮りました。

|

2009年9月16日 (水)

CR-V

40万キロを経過した我が愛車はCR-Vです。
さすがに40万キロも乗っていると、フロアマットの右足のかかとが当たるところが、
かなり削れていて、ついに穴が開いてしまいました。
ゴム板を貼って補修はしたものの、それほど長持ちするとは思えません。

そこで、先日オイル交換に行ったときにサービスの方にお願いしてみました。
CR-Vはかなり売れたので、そろそろ廃車になるクルマもあるんじゃないか?
そこからフロアマットをいただけないか?

そしたら、意外にも初代CR-Vは海外でいまだに根強い人気があるらしく、
第二の人生をロシアなどで送るクルマが結構あるそうです。

なので、フロアマットとかも結構手に入りにくいらしいです。
びっくりでした。

|

2009年9月15日 (火)

緑と青と

美幌峠で天気がよく、ゴルフクラブの宣伝のようだったので、思わず車を止めて写真を撮ってしまいました。
Dsc_2949b

|

今日の摩周湖

今日の摩周湖
今日の摩周湖
今日もバスガイドです。
天気は曇り。
霧が流れているので、一日中見えたり見えなかったりになりそうです。

|

2009年9月14日 (月)

遠くの山が・・・

なんだか白く見えるんですが・・・
Dsc_2950b

美幌峠からの遠景でした。

|

2009年9月13日 (日)

やっぱし夕焼けがきれいなシラルトロ湖

鏡のようだった日の帰り道、ちょうど夕焼けの時刻になりました。

去年も撮りましたが、やっぱしきれいです。
Dsc_2920b

朝のように湖面に映っていたら素敵ですね。
Dsc_2934b

|

40万キロ!!

CR-Vが本日40万キロに到達しました。

地球10周です。
結構な距離ですよね。
Dsc_2986b

まだまだ現役でがんばります!!

|

2009年9月12日 (土)

鏡のような・・・

摩周湖の湖面の話をしましたが、昨日、シラルトロ湖を通ったら、風がないのか、湖面が鏡のようになっていてきれいでした。
Dsc_2913b

こんなのが夜で、星が移っていたら素敵でしょうね。
Dsc_2918b

|

2009年9月11日 (金)

摩周湖の絶景写真

摩周湖の写真を撮るときに、皆さんがチェックするのが「波があるか?」ということが最近わかってきました。
風がなくて波がないときに撮ると、こんな感じで山や雲が湖面に映ります。
Dsc_2702b

映ると映らないのとでは、雰囲気がガラッと変わりますね。この状態であれば、私なんかが撮っても、十分美しい雰囲気になります。
最近バスガイドで一日6回とか登るのですが、そのうちの1回でもこんな状態があれば、いいほうです。
最近やたらと曇ってるし・・・

写真家の方たちは、きっとこの瞬間を狙って、待ち続けるんでしょう。
駅に貼ってあるポスターは、これよりさらに波がなくて、ほんとに鏡のようでした。

|

2009年9月10日 (木)

お天気カメラ

先日、摩周湖の展望台にNHKがお天気カメラを設置していました。
090907_11210001

その直後にも出たそうですが、全国放送でも天気予報のときに、「今の摩周湖の映像です」ってなシーンが見られるらしいです。

|

2009年9月 9日 (水)

冷え込みました

冷え込みました
今日は10月上旬並みの冷え込みということです。
10℃以下まで下がりました。
大雪山では雪の可能性もあるといっていました。

|

2009年9月 8日 (火)

常連客戻る

えさを出し始めたら、常連客が早速かえってきました。

ハシブトガラ。
Dsc_2738b

ゴジュウカラ。
Dsc_2741b

そしてこいつも。
Dsc_2728b

|

2009年9月 7日 (月)

モニターツアー募集!!

弟子屈の女性たちが地元のよさを伝える旅行を企画しました。

PCの方はこちらから
http://www.masyuko.or.jp/pc/pdf/w_tour.pdf

携帯の方はこちら(PCでも開けます。)
http://blog.goo.ne.jp/sakekure_hiromi/e/1ccb1797c1cfb11be0cbbb2cbe1a9f6d

急な話ですが、興味のある方は、ぜひ連絡してみてください。

連絡先:(株)ツーリズムてしかが
015-483-2101

ではでは。
って、うちのかみさんも一枚かんでます。(^-^)/

|

摩周岳の鳥2

うーん。これはわからん・・・
ちょっと調べたんですが、わかりませんでした。詳しい人に聞いてみます。
Dsc_2570b

Dsc_2571b

|

今日も霧が・・・

今日も霧が・・・
今日の霧はかなり深いです。
視界50mくらいです。

天気予報では、本州は広範囲で晴れているようなので、ちょっと残念です。

|

2009年9月 6日 (日)

摩周岳の鳥

摩周岳の頂上で休んでいるときに、ツバメが飛び交っていました。
ものすごいスピードなので、なかなか捉えられません。

腰が白いので、アマツバメでしょう。
Dsc_2542b

狭くて高い山頂で、カメラを覗いて高速のツバメを追いかけるのは、とても目が回りそうで、高いところが苦手な私にはかなりつらかった・・・

|

2009年9月 5日 (土)

あきあじ最中

大きなしゃけの形をした最中に、甘さ控えめのつぶあんが入っています。
標茶のお菓子やさん「十字堂」でゲットできます。

なかなかの迫力で20cmくらいあります。
090829_20210001

秋限定!!ではなくて、いつでも買えるそうです。

うまかった!!

|

霧の摩周湖では

こいつらが頼りです
???????????
???????????

せめて彼らがいてくれると、ちょっとは楽しんで帰ってもらえます。
レストハウス内で上映しているスライドも良くできており、お勧めです。

|

霧の摩周湖は気まぐれ

霧の摩周湖は気まぐれ
今日の摩周湖は気まぐれです。
なかなか読めません。

遠方からいらっしゃったお客様に、ぜひ摩周湖を見せて差し上げたいのですが、厳しい1日です。

朝一番でバスに乗った方にもご迷惑をおかけしてしまいました。

2回も展望台に行っていただいたのに、摩周湖を見ることができませんでした。

残念!

|

今日は霧の摩周湖

今日は霧の摩周湖
今日は霧が出ていて、なかなか湖が見えません。

時折、晴れ間があって、島を見ることができます。

|

2009年9月 4日 (金)

紅葉始まる

北海道新聞の記事です。これでも昨年よりも遅いということです。
紅葉始まる

家の周りの木々も新緑の鮮やかさから、くすんだ色が混じるようになってきました。

|

2009年9月 3日 (木)

大量のスズメが・・・

スズメはレストランとしてはあたらし目のお客さんですね。

なんだかいっぱいいるんですけど・・・
Dsc_2691b

Dsc_2694b

|

2009年9月 2日 (水)

バードレストラン再開

9月に入りました。バードレストランを再開することにしました。
早速なじみ客がきました。

ハシブトガラです。
Dsc_2637b_2

|

今日の摩周湖

今日の摩周湖
めちゃくちゃいい天気になりました。

|

2009年9月 1日 (火)

絶景の夕陽 (霧の摩周湖続報2)

これまた続きです。

摩周湖展望台で、霧の日没を迎えて、バスで下山となりました。
乗客は埼玉からいらっしゃったという方お一人でした。このあと釧路まで戻り、明日は釧路市内観光とのことで、天気も悪そうだし、屋内の施設を紹介していました。

ふと、窓の外を見ると、雲より下に降りてきたために、夕焼けが再度見え始めていました。それも見たこともないような濃い赤です。
Dsc_2675b

運転手さんが、バスをとめて写真を撮る時間をとってくれました。木をシルエットに入れてみました。
Dsc_2677b

もっと赤かったなあ。RAWでも撮っておけばよかった・・・
Dsc_2679b

それにしてもきれいでした。
Dsc_2687b

お客様は夕陽が見たくて摩周湖展望台で1時間ちょっと滞在されていたので、最後に絶景を見ていただけて本当に良かったと思います。

|

霧の摩周湖 続報(赤い霧))

一個前の続きです。

この夕焼けまでは普通にきれいな夕焼けだけだったのですが・・・
Dsc_2645b

霧が出た後、夕焼けと重なって、真っ赤な霧に包まれました。
Dsc_2662b

不思議な景色です。
Dsc_2665b

|

霧の摩周湖!!

先日バスガイドをやっていたときのことです。雲があったものの、一日中摩周湖を見ることができていたのですが、夕方になって急に霧が発生してきました。南の方からどんどん流れ込んでくる感じで、幻想的な光景を見ることができました。

夕方5時半くらいです。
Dsc_2643b

20分くらいあとに、急に霧が流れ込んできました。
Dsc_2655b

山に沿って降りてくる濃い霧と、もう少し上を流れてくる薄い霧で、一気に白くなってきました。
Dsc_2656b

全体にうっすらと霧がかかったところで、太陽付近の雲が切れたのでしょう。夕焼けの色が霧に反射して、赤い霧の中にいるような異様な雰囲気になりました。
Dsc_2658b

いいですねえ。毎日違う顔を見せてくれます。

|

摩周岳トレッキングリベンジ!!

先日途中までで断念した摩周岳へ行ってきました。

スタートは第一展望台です。一番右に見えている奥のピークが摩周岳です。
うっすらと断崖絶壁なのがおわかりいただけるでしょうか?
Dsc_2502b

前回行った分岐のところまでは一気に飛ばして、摩周岳へ向かい始めます。
とちゅうから見下ろすと、噴火口の内側はこんな感じで、とんでもない斜面が広がっています。頂上はこの写真のさらに右の上のほうです。見上げるだけでもかなり緊張気味です。
Dsc_2515b

頂上から見た摩周湖です。カムイシュ島は見えません。
実は、右から1/3のくらいの向こうの方に雄阿寒岳が移っているのですが、そこまでの直線状に建設予定地があります!!
Dsc_2529b

上の写真の右側につながる部分です。断崖絶壁が・・・
見下ろすと相当高くて、実は高所恐怖症です。足がすくみます。
Dsc_2530b

さらに右へ。高所恐怖症は親父譲りです。ここに見えるピークは山頂より2mだけ低いそうです。岩場が険しくて、むこうへは行けません。
Dsc_2531b

さらに右へ。摩周湖が広く見えます。
Dsc_2532b

最後の1枚。ここまで5枚分のパノラマです。
Dsc_2533b

つなげるとこんな感じ。小さくしちゃってますが、絶景です。
B

証拠写真です。
Dsc_2557b

ためしてガッテンで、高所恐怖症は15分くらいいると慣れてくるといっていましたが、いっこうにその気配はなく、寒くなってきたので下山です。多分見下ろし続けなければいけないのでしょう。
西別岳へと向かいました。西別岳頂上は結構なだらかで、ゆっくりとした気分でお弁当をいただきました。
野付根室方面の風景です。広々感がたまりません。
Dsc_2591b

さっき登った摩周岳がこんな風に見えます。
Dsc_2603b

帰りはひたすら展望台へ。日曜日ということもあり、結構な人数とすれ違いました。

往復トータルで20kmちょっとのトレッキングでした。
運動不足がたたって、後半はかなりきつかった・・・
体を動かさなくちゃいけませんね。

|

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »