逃げられたっ!!
摩周湖のリスですが、シャッターの瞬間に逃げられました。
(^-^)/
二度目はすかさず・・・
| 固定リンク
近所の方に、「ツルがいるよ」といわれていたのですが、発見しました。
近くのはたけの一角にタンチョウがいました。
どのあたりが縄張りなんでしょうか?タンチョウは1km四方くらいの縄張りを持っているということです。建設予定地の前の牧草地にも来てくれると良いんですが・・・
楽しみです。
| 固定リンク
決めた土地で、今まで撮ってきた写真を少し拾ってみました。
まずは秋の写真です。
これは初冬です。すっかり葉っぱが落ちてしまっています。
雪が降ると目の前の牧草地はこんな風になりました。この景色は好きです。l
| 固定リンク
摩周岳方面にトレッキングしました。
朝天気が悪かったので、登頂は断念して、途中まで行ってきました。
お花がきれいな時期がもうすぐ終わってしまうので、無理やり途中まででも行きたかったのです。
まずは風景写真をUPします。
午前中は摩周湖は霧に覆われていて、どうしようか迷ったのですが、このあと晴れるという天気予報を信じて昼くらいに出発しました。
歩き始めると、摩周湖と反対側には、根釧台地の景色が広がってきます。雲が多くて雨もぱらつきました。
いつもと違った角度から見る中島も新鮮です。
進んでいくと、東側は中標津の格子状防風林が見えてきます。少し雲が取れてきました。
珍しい角度から見る中島もいいです。
手前のお花畑を入れてみました。
霧がなかなか晴れずに、摩周岳は、夕方になるまで、顔を見せませんでした。
摩周岳の奥の西別岳もきれいに見えています。西別岳をちょっと越えたところにお花がきれいなところがあるらしいのですが、今日は断念です。
夕方やっと天気が回復してきました。摩周岳も見えてきました。
何しろ出発が遅くなったので、どうしようもありませんでした。
近いうちにリベンジします。
| 固定リンク
ニュースを見てびっくりです。
ブログでも何度か取り上げた、
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-1fa4.html
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-03fa.html
釧路動物園のアムールトラのタイガが死んでしまったそうです。
不自由だった足が直接の原因ではなかったことがなおさら残念です。
(;_;)
| 固定リンク
昨日、一昨日と夕立がありました。
ご覧のとおりの積乱雲です。
上空の空気が冷たくなってきてるせいでしょう。
それにしても、ホームセンターに行くと、ストーブが一杯並んでいるのはどうしてでしょうか・・・
| 固定リンク
昨日もバスガイドでした。
天気もよく、空気が澄んだ感じで、遠くまで見渡せました。
摩周湖の展望台から見下ろすと、船が走っていました。
月に一度行なわれているという、水質検査の船でしょう。
一度湖面に下りてみたいものです。
| 固定リンク
これも和琴半島です。
このあたりでは、外来種のミンクが繁殖しています。
釧路にミンク牧場があったらしく(今もあるかも)、そこから逃げ出したものなどが、繁殖しているようです。
ザリガニをくわえて泳いでいます。
ザリガニを食べています。
かわいいイメージとは裏腹に凶暴で、生態系を壊しているということです。
| 固定リンク
地元の神社のお祭りです。
出店が30軒くらい出ていてなかなかにぎやかです。
子供たちが作った灯篭が参道を飾っています。
毎年、神社のお祭りにあわせて、小学校中学校の夏休みがずらされているそうです。
他の学校は今週の火曜日くらいから始まっていますが、この神社の近くは明日が始業式です。
その分もちろん夏休みに入るタイミングが遅くなっています。
なんだかローカルでいい感じです。
| 固定リンク
移住して1年を経過して、ブログへの書き込みが今回で500件目となりました。
読んでくださる方がいらっしゃるのが励みで、なんとかここまできました。
一つ前に書き込みましたが、こちらでの宿建設もやっと動き始めましたので、これからは身の回りの出来事に加えて、進捗をUPできるようにしていきたいと思っています。
| 固定リンク
決めました。
建てるところを決定しました。
地図のURLとかを書けるといいんですが、携帯の方もいらっしゃるので、まずは住所だけ。
北海道川上郡弟子屈町札友内原野52線30番3
Googleマップでは大体正しい位置を示してくれます。
ってもパソコンで見ないとダメかな・・・
まずはお知らせでした。
| 固定リンク
以前、霜柱の威力についてUPしました。
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-5c32.html
昨年秋に私が作った薪保管庫
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-d507.html
も、例に漏れず、かなりのダメージを受けました。
もともと筋交いのない構造だったのは設計ミスだったかもしれません。
それでも、左右方向は梁に幅広の板を使ったので、強度が保たれたようですが、前後方向はかなりぐらつくようになってしまいました。
で、今年の冬に備えて、補強工事をしました。
といっても、筋交いを入れただけの簡単な作業ですが、これで強度が相当確保できたみたいです。
なんとかもう一冬もってくれればいいんですが。
| 固定リンク
摩周温泉のそうとう古い看板です。
摩周湖につづけ・・・というフレーズが気になります。
しかも「世界一」です。
摩周湖の透明度が世界一になったのは、およそ80年前のことなので、相当古い看板ですよね。でも、80年もたっているという感じではないですね。
いつごろの看板なんだろう・・・
| 固定リンク
釧路は霧の町といわれています。
特に夏は毎日のように海霧が発生し、街中の視界をさえぎります。
今日、ちょっと高いところから眺めていたら、港の方に霧が発生していました。
手前の防波堤はすでに霧でかすんでいて、港のクレーンみたいなものの下半分が見えません。
でも、上空は晴れていて、遠くの雲が見えています。
低層に漂う霧が、なんだか不思議でした。
映っているクレーンは、最近導入された釧路港自慢のコンテナクレーンじゃないかと思います。
| 固定リンク
またまたまた摩周湖の記事です。
というのは、8月から昨年のように、摩周湖へ登るバスのバスガイドをやっています。週に2~3回ですが、10月まで続く予定です。
摩周湖に登ると、そのたびに違う表情を見せてくれます。これは朝いちのまだ雲がいっぱいかかっていた時間帯です。
お昼くらいに晴れてくると、こんな感じでした。
今日のお客様の中に、今までは晴ればかりだったので、「霧の摩周湖」をぜひ見たかったという方がいらっしゃって、第1展望台では晴れていましたが、第3展望台では霧が残っていて、満足して帰られました。
日々違う表情の摩周湖が見られる環境は幸せだなあと思いました。
| 固定リンク
弟子屈町内の公共交通機関乗り放題のエコパスポートにあわせて、「ベロタクシー」なる乗り物が川湯温泉に来ているというので乗りに行ってきました。
ベロタクシー(VeloTaxi)のVeloは自転車の意味です。
自転車ではありますが、モーターアシストがついていて、130kgの車体ですが下り坂では30km/hrくらい出るそうです。
客席に座ると前方はこんな景色。風を受けて走ります。
歩くほど遅くはなく、バスやクルマのように景色が飛んでいくわけではない、
ほどよいペースで景色を見ながら移動している感じでとても快適でした。
| 固定リンク
今日は町内会の盆踊りです。
一昨日のやぐら設営に参加しました。
本当は昨日からだったのですが、あいにくの雨で中止となり、本日限りの盆踊りとなりました。
早い時間は子供たちを中心に、結構な賑わいです。
| 固定リンク
奥さんがいろいろがんばって育ててきた家庭菜園ですが、天候不順でピンチを迎えてきています。
ジャガイモは病気になったみたいで、すっかり葉が落ちてしまいました。花も咲きませんでした。
とうきびは背丈が伸びないまま、形だけ実をつけていますが、中身がなさそうです。
トマトもつぼみがつきません。
北海道中で、悲鳴が上がっている今年の天気ですが、もともと北斜面で日当たりが悪いところへ、天候不順で、しかも経験不足で対応ができなかったので、壊滅的な状況になってしまいました。
来年はがんばりたいところです。
| 固定リンク
町中に摩周メロンという大きな看板が出ています。
それほど多くの農家が作っているわけではないらしいので、昨年は買うチャンスをつかめなかったのですが、今年は運良く通りかかって、購入することができました。
あまくてめちゃくちゃおいしかった!!
これは普通のグリーンのメロンですが、摩周メロンはオレンジ色のがメインのようで、それも買ってきました。
そちらは、もう2~3日で食べごろだそうです。
たのしみたのしみ。
| 固定リンク
またまた摩周湖です。
今日は霧の出方がちょっといつもと違って、摩周湖はくっきりですが、周りの山に雲がかかっています。
摩周岳は見えていますが、その他の山は見えていません。
それにしても湖の青がきれいでした。摩周ブルーとよんだりしているそうです。
湖岸を良く見ると、透明度をイメージできそうです。
| 固定リンク
地図にも載っていない幻の滝に連れて行ってもらいました。
屈斜路湖に流れ込む川のうちのひとつに、林道でさかのぼり、さらに道なき道を分け入っていきます。
1時間ちょっと登ったところに、シャワーのような美しい滝が・・・
その近くにはもう少し水量のある男性的な滝が・・・
滝つぼではザリガニを発見することができました。
ひと汗かいて、なかなか楽しいトレッキングでした。
| 固定リンク
上士幌町で熱気球の競技会があるとのことで行ってきました。
15時くらいについたのですが、残念ながら悪天候のためその日の競技は中止になったところでした。
それでもいくつかの気球が上がり、なかなか壮観でした。
気球の立ち上げ風景です。最初は扇風機で風を送り、ある程度入ったら、バーナーに点火して立ち上げます。
体験搭乗も悪天候でしばらく中断していましたが、根気よく並んで、乗ることができました。
頭の真上でバーナーを点火すると、音と熱とでびっくりです。
見下ろす景色はなかなかスリリング。これで30mくらいの高さです。
競技では300~500mくらいまで上がるということで、相当な高さですね。
町をあげてのイベントということで、「気球焼き」用のプレートも用意され、36回目という歴史を感じさせます。
公園や道路わきにもいたるところに気球のモチーフがあります。
夜はおまちかねのライトアップです。というか、バルーングローと呼ばれていますが、バーナーを点火して照明代わりに中からライトアップします。
推測ですが、完全燃焼したブルーの炎ではあまり光らなくて、不完全燃焼させて、オレンジ色の炎にして明るくしているようです。
そのためか、ほんの短時間しかきれいに点灯させることはできないようです。
バルーンが一杯並んで点火される様子は圧巻で、写真を撮る人たちが一杯来ていました。
残念ながら、ちょうどその時間に雨が降り始め、一斉点灯までこぎつけることはできませんでした。
20基以上のバルーンが一斉に点火できたらすごそうです。
ぜひまた見に行きたいところです。
| 固定リンク
天気が良かったので、久しぶりに開陽台へ行ってきました。
その昔訪れたときにはガイドブックに「地平線が見える」と書いてあったのですが、最近はそうは書いてありません。厳密な地平線ではないのかもしれません。
それでも、北海道を代表する壮大な風景であることには変わりません。
ちょっとかすんではいましたが、十分に感動できます。
売店で売っているはちみつソフトはお勧めです!!
開陽台から出たところに、ミルクロードというのがあって、これまた北海道らしい一直線道路です。
駐車場はあるものの、看板もなく、もう少しPRしてもいいのかなと思いました。
それにしても、いい雰囲気です。
| 固定リンク
またまた動物園ネタです。
小さい動物を引き取って公開している人がいると新聞に載っていたのでいってきました。
ウェスタントレイルという乗馬ができるところで、ミニヤギとかブタとかラマとか、動物園などから引き取って育てていました。
ミニヤギが特にかわいかった!!
黒いのもいます。(正確には白ぶちが入ってました)
ラマはのんびり座ってました。
エサをもって柵の中にはいると、みんな一目散に寄ってきます。
小さい動物と触れ合える、なかなか楽しいところでした。
| 固定リンク
海上自衛隊の補給艦「ましゅう」が釧路で一般公開されるということで、いってきました。
名前が摩周湖由来とのことで、弟子屈町もいろいろとバックアップしているそうです。
給油用のパイプ。
いろいろなところに貼ってある注意書きが、すべて命令口調なのはさすが自衛隊ですね。
いろんな信号旗が整然と保管されています。
鐘のロゴがなぜか勘亭流風です。
ブリッジから見た舳先方向です。クレーンがやたらといっぱいあります。
操舵室です。全ての機器に「破壊」担当者が記載されていました。聞いてみたところ、いざというときは沈没前に壊して敵に情報を知られないようにするそうです。
食堂には弟子屈町が寄贈した摩周湖の写真が貼ってありました。
陸上自衛隊の装甲車も展示されていました。
ネックストラップを買ってきました。
AOEというのは、補給艦=高速戦闘支援という艦種記号だそうです。
奥さんも大喜びの一日でした。(^-^)/
| 固定リンク
アムールトラのココアとタイガでちょっと有名になった釧路市動物園。
5月にベビーラッシュの記事を書きましたが、さらに続いているようで、シマウマの赤ちゃんが公開になったということで、行ってきました。
久しぶりに動物園を一回りしたので、いろいろUPします。
これまた久々の晴れ間で、ちょっと気温が上がっていて、暑さが苦手な動物にはつらかったようです。
孔雀の羽。見れば見るほどきれいです。
レッサーパンダ。彼らは汗腺がなく、体から放熱できないため、暑さに弱いそうで、完全にグロッキーでした。
こちらはオスだったかな。
こちらがメス。どちらもぐったりでした。
サル山には赤ちゃんが結構いました。めちゃくちゃかわいいけど、顔はしわくちゃなんですね。
アムールトラのココアとタイガは、もう相当大きくなっています。
猛獣になっていて、「かわいい」という感じではなくなっていました。まだ1年ちょっとなんですが。
これはタイガです。
ライオンも暑さでぐったり。
これはオタリアの赤ちゃん。
ホッキョクグマも暑そうでしたが、水に飛び込むシーンは見られませんでした。
これがお目当てのシマウマの赤ちゃん。
爆睡していてまったく起きる気配はありませんでした。
ペンギンは換羽の途中で、ほとんどみんな毛が半分くらい抜けたみすぼらしい括弧をしていました。
換羽の終わったペンギンはつるっとしていてきれいです。
象がいないのはさびしいですが、なかなか楽しめます。
近くに日帰り温泉もあって、おすすめです。
| 固定リンク