ラリージャパン
札幌を中心に開かれているWRCの日本ラウンドを観戦に来ました。
WRC初という屋内でのSSならば、スタートからゴールまで見られるので面白いだろうとチケットをゲットしました。
また、ラリーの写真を撮る人たちの鉄則として、壊れないうちに撮るらしいので、今日の練習走行もみて来ました。
ホームページをみて、バイクのスーパークロスみたいに、土を盛るんだと思っていたら、コンクリート打ちっぱなしのつるつる路面でした。
| 固定リンク
札幌を中心に開かれているWRCの日本ラウンドを観戦に来ました。
WRC初という屋内でのSSならば、スタートからゴールまで見られるので面白いだろうとチケットをゲットしました。
また、ラリーの写真を撮る人たちの鉄則として、壊れないうちに撮るらしいので、今日の練習走行もみて来ました。
ホームページをみて、バイクのスーパークロスみたいに、土を盛るんだと思っていたら、コンクリート打ちっぱなしのつるつる路面でした。
| 固定リンク
釧路から札幌までの夜行寝台特急「まりも」がなくなってしまったのは、以前ブログにも書きましたが、代わりの交通手段は高速バスになります。今回の札幌行きでは、行きは夜行、帰りは昼間のバスを使ってみることにしました。
バスは一応最新型のようです。
(^-^)/
| 固定リンク
最近、タンチョウが群れをなしているのをよく見かけます。
一時は絶滅の危機だったのが、保護がうまくいって、増えすぎているという話を聞きました。
写真だとわかりにくいですが、30羽くらいが群れでえさを食べていました。
えさを食べるために下を向いている姿は、やっぱしツルらしくなくて、長いクビをシャキッと伸ばしているのが凛々しくていいですね。
雪景色の中で求愛のダンスをするところなんか、是非見たいものです。
| 固定リンク
チェーンソーをゲットしたので、薪をとりにいってきました。
枯れた木だけをちょっと切ってきましたが、めちゃくちゃ便利でした。
しばらく振りに2サイクルエンジンにさわりましたが、懐かしいです。
いまとなっては原付も4サイクルになってしまいましたからね。
| 固定リンク
よく見るとシジュウカラとよく似たハシブトガラもきていることが発覚。
コガラとさらによく似ているのでどちらなのか自信がありませんが、多分ハシブトガラです。
皆さん並べてみます。
ゴジュウカラ
一番いっぱいいるみたいです。
ハシブトガラ
ひまわりが大好物。
シジュウカラ
背中の緑が特徴。
カケス
ハトくらいの大きさです。
赤ゲラなんぞも呼びたいですね。
えさ台を分けなくちゃいけないかも・・・
| 固定リンク
シジュウカラは落花生の殻をつついて、上手に中身を食べると本に書いてあったので、置いてみたのですが、まったくダメでした。
考えてみると、この辺の鳥が落花生なんかを知っているわけがないので、まずは殻を剥いて置いておくことにしました。
しばらくすると、シジュウカラ・ゴジュウカラが食べに来たのですが、その後鳩くらいの大きさのギャアギャア鳴く鳥がやってきました。
調べてみると、「カケス」でした。
本州にもいる鳥のようですが、初めて見ました。
きれいな青い羽をもっていますが、声が美しくない・・・
| 固定リンク
近所の人がよく出るといっていたキツネに、家の周りで初めてお目にかかりました。
今まで阿寒湖方面や屈斜路湖方面で見たキツネは、いまいち元気がなく痩せていたのですが、今回出会ったキツネは毛もフサフサで元気そうでした。
もしかして、えさ台に鳥が来るようになったので、食物連鎖的にキツネも登場したのでしょうか?
| 固定リンク
奥さんに連れられて、札幌のフリーマーケットに参加して来ました。
奥さんは、食玩などのコレクションを、私は写真と使わなくなったカバンなどを出品しました。
まずまずの売り上げでした。
写真は数枚しか売れませんでしたが、見ていってくれる人が結構いたのはちょっとうれしかった。
| 固定リンク
家の裏がすぐに山なので、野鳥やリスを呼ぼうとえさ台を作りました。
9月中ごろに作って、 小鳥のエサとリス用にひまわりのタネを置いておきましたが、さっぱり誰も来ませんでした。
昨日になって、初めて小鳥が来ました。
シジュウカラとゴジュウカラ。
思惑とは逆に、ひまわりのタネがお好みのようです。
| 固定リンク
北海道中心のコンビニ「セイコーマート」でナビスコ製品のキャンペーンをやっていて、奥さんが見事にRITZ缶の防災グッズセットをゲットしました。
先月は缶ビールが当たったので、ちょっとついてるかも。
(^-^)/
| 固定リンク
コメントがついたのでUPします。
しかし、よく見つけましたね(^-^)/
以前、UFOキャッチャーでゲットしました。
ランドリーBOXみたいに使うのが普通なのかもしれません。
我が家では、ぬいぐるみとかが入っています。
| 固定リンク
いよいよ寒くなってきました。
薪ストーブの試運転をしてみました。
奥さんが昔の石炭ストーブの時のやり方で点火にトライ。
古新聞と着火材を使って、無事に点火しました。
心配された煙突の詰まりもなく、よく燃えました。
狭い部屋なのであっという間に温まり、火を燃やすことの威力を感じます。
さて、ひと冬分の薪を調達しなければ・・・
| 固定リンク